SSブログ

横浜消防出初式2014 [日々の出来事]

今年も横浜消防出初式を見てきました。^^
規模が大きな出初式で、見物客の多い人気イベントです。
今年も人の頭越しの撮影でした。^^;
IMG_0110s1.jpg
横浜市長のご挨拶の後、纏振込みが始まります。
江戸時代の消火チームのシンボル。
絶対に火を消してやる、人の命を守りたいという気持ちは昔も今も同じということですね。
IMG_0121s1.jpg
はしご乗りでは、凄い体勢を見せてくれます。^^
筋力も度胸も必要で、自分にはできない。(当然ですね)^^;
IMG_0138s1.jpg
消防音楽隊のドリル演技。
きりっとした演技が素敵でした。^^
IMG_0144s1.jpg
消火活動では、ホースの準備、消化、片付けまでの素早い動作が印象的でした。
IMG_0224s1.jpg
衝突事故車両からの乗員救出では、特殊な工具を使ってドアを取り外していました。
早く助けようという真剣さが伝わってきます。
IMG_0247s1.jpg
今年も上空からは はまちどりが支援です。
IMG_0259s1.jpg
午前の部の最後は一斉放水で終了です。
IMG_0313s1.jpg
そして横浜消防のキャラクター、ハマくんがはまちどり1号から会場の人に手を降って飛び去っていきました。
ハマくんはなんと両手離し、ただものではないですね。^^
IMG_0339s1.jpg
普段の風景写真と違い、動きの瞬間を切り取るのも撮っていて楽しかったです。^^
ただ、今年も立ち見で午前の部終了時には足がよれよれで、撤収することにしました。^^;
隊員さん達のように足腰鍛えておかないといけないですね。
nice!(73)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 73

コメント 28

assimane

消防出初式はまだ一度も間近でみたことがないので、来年は観に行きたいと思います。
なんかとっても楽しそう。
by assimane (2014-01-13 14:49) 

獏

日頃から鍛錬されているのですね^^)
しかしそのパワーを発揮する機会が
多くないことを祈ってしまいます(@@;))

by 獏 (2014-01-13 17:25) 

mimimomo

こんにちは^^
出初式というとやはり梯子の演技を思います。
凄いですよね。度胸も筋力も半端じゃないですよね^^
こう言う動くものを写すチャンスがあるといいなー滅多にないから写すと大体失敗(--;;;
by mimimomo (2014-01-13 17:52) 

水郷楽人

こちらも先日出初式でした。緊張を感じる瞬間ですね。
by 水郷楽人 (2014-01-13 17:55) 

tsworking

ハマくんの中は、現役の隊員でしょう。だからこそでは??
是非、ご一緒にWalk'n Rollで足腰を鍛えませんか??
写真も歩けて、初めて、何ですね。
今年もよろしくお願いします。
by tsworking (2014-01-13 22:22) 

砂漠のラクダ

昨日 僕も目の前通りました(笑)
ワールドポーターズ前の歩道橋から眺めてました♪
凄い人でしたね〜^^; あまりの混雑で遠目に消防車撮って退散しましたよ(笑)
どうも あの人混みは好きになれないですね;^_^A

by 砂漠のラクダ (2014-01-13 22:45) 

oko

纏がカッコいいですね〜
良く晴れた日で、青空が綺麗です♪
by oko (2014-01-14 06:02) 

さる1号

毎年記事を見るたびに来年は見に行こうと思うのですが忘れてしまいます・・・
でも今年は出初式の最中に赤レンガに到着したのですが、人の多さに挫折しました^^;
by さる1号 (2014-01-14 06:11) 

斗夢

このような訓練の写真を見たり想像したりすると、涙腺が緩んできます。一生懸命私達を守ってくれるからだと思います。ありがたいです。
by 斗夢 (2014-01-14 08:42) 

ryuyokaonhachioj

消防出初式は勇壮ですね~梯子乗りの演技・・・
放水の素晴らしさが~素敵です。
by ryuyokaonhachioj (2014-01-14 16:27) 

rappi

>assimane さん
寒い時期の出初式ですが、出かけてみました。^^
日陰は特に寒いので、
カイロをもって出かけると良いと思います。^^
by rappi (2014-01-14 21:44) 

rappi

>獏 さん
そうですね。災害はないのが一番ですね。
いざという時には、こういった訓練が役に立つのでしょうね。
頭が下がります。
by rappi (2014-01-14 21:47) 

rappi

>mimimomo さん
はしご乗りは何度見ても凄いなと思います。
割と年配の方も演技されていてびっくりしました。
動きのある被写体を超望遠で狙っていて、何度もフレームから
外れてしまいました。^^;
by rappi (2014-01-14 21:51) 

rappi

一月は出初式が各地でありますね。^^
この出初式に向けても事前の練習があったのでしょうね。
消防は、大変で重要な仕事だなと思います。
by rappi (2014-01-14 21:54) 

rappi

>tsworking さん
ハマくんは隊員さんでしょうね。
空に慣れているようでした。^^
本当に足腰は鍛えないとまずいなと思います。
年に似合わず重たいレンズを持って行ってしまったのも敗因です。^^;
by rappi (2014-01-14 21:57) 

rappi

>砂漠のラクダ さん
近くにいらっしゃていたのですね。^^
年々人が多くなっているように感じます。
式が始まる頃には身動きが取れなくなってました。^^;
by rappi (2014-01-14 21:59) 

rappi

>oko さん
寒い日でしたが、青空で日もあたっていたので
なんとか耐えられました。^^
でも長時間いるのはさすがに辛く、足も痛くなってきて
早々に撤収してきました。^^;
by rappi (2014-01-14 22:01) 

rappi

>さる1号 さん
さる1号 さんも近くまで来られていたのですね。^^
本当に人の多さにはびっくりですね。
いい場所は一時間前ぐらいから埋まっているようですね。
by rappi (2014-01-14 22:03) 

rappi

>斗夢 さん
普段から厳しい訓練をされている隊員さんには頭が
下がる思いです。
陸、海、空の消防の連携は見ていて頼もしく思いました。
災害はあって欲しくないですが、こういう方たちのおかげで
少し安心できます。
by rappi (2014-01-14 22:06) 

rappi

>ryuyokaonhachioj さん
はしご乗り、すごいなと思いました。^^
筋力だけでなく、高さと落下の恐怖を克服しないとできませんね。
規模の大きな出初式でした。^^
by rappi (2014-01-14 22:08) 

ameya

地元なのに一度も見に行ったことがなくて、ニュース映像でしか知らないイベントです。
ものすごい迫力なのでしょうね!!
by ameya (2014-01-16 10:08) 

sae

あー^^
かっこいいですねぇ。
きっと・・見惚れちゃう(笑)
人ごみは苦手ですけど。。見てみたいです^^
動きのあるものって、難しそうだけど楽しかったのですね。
by sae (2014-01-16 19:50) 

rappi

>ameya さん
TVKでもこの模様が放送されるようです。
イベントも年々人が多くなってきているように感じます。
隊員さんも真剣に行動されていて、迫力もありました。^^
by rappi (2014-01-16 21:35) 

rappi

>sae さん
作業している姿、格好良かったです。^^
すっかり1月の人気のイベントになってきたようで、
この日も大混雑でした。
写真は思うように撮れませんが、ファインダー越しに見ていても
迫力が伝わってきました。^^
by rappi (2014-01-16 21:38) 

moz

時代を超えてって感じの出初式ですね。
まとい、はしご乗り、かっこいいです。マーチン具バンドも、ヘリコプターもなんですね。 ^^
はい、動きの一瞬、かっこいいですね。お写真、素敵です。
by moz (2014-01-18 09:23) 

rappi

>moz さん
今年も消防出初式、見に出かけてきました。^^
伝統的な演技から、最新の装備での実演まで
幅広くて、隊員さん達も頼もしく見えました。
消防員さんの作業、かっこよかったです。^^
by rappi (2014-01-18 17:42) 

こういち3

記事を見る度に・・・また忘れてたと(^^;)
年間イベント予定表でも作ろうか思ったりしてます。
人出は多かったみたいですね。
by こういち3 (2014-01-19 13:58) 

rappi

>こういち3 さん
この日の赤レンガ倉庫、大混雑でした。
すっかり人気イベントになっていますね。
一度座ってゆっくり見てみたいです。
by rappi (2014-01-25 08:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。